「じゃんけん」は日本全国で見られますが、多人数だと「あいこ」ばかりでなかなか勝負が決まらないので、「グー」と「パー」のみを使うことがあります。
東京に出てきてから、「グーパー!」「グーパージャス!」のような掛け声をしていたと記憶しています。 マンガなどでも大同小異でした。
ところが、私が小さいころは「グーとパーのすけながし」と言っていた記憶があるのです。 私の周りでは誰もこんな風には言わず、なんとなく恥ずかしいので、高校か大学のころから言ったことはないのですが。
「すけ(次官)」は律令制の四等官における2番目にあたり、補佐の意味があるので、最高位(かみ/長官)でない人を「流す」という意味なのでしょうか。 また、「すけ(典侍)」という字もあり、やはり内典侍(天皇の後宮における役人)の2番目の地位に当たります。
それが理由かどうか知りませんが、ほとんどの場合「少人数が勝ち」になっていた記憶があります。 じゃんけんで容易に勝負が決まる人数になったら、じゃんけんに移行します。
ちなみに、「グーっとパーっのすっけなーっがしっ!」といったようなリズムでした。
こういう人、いますかね??
匿名
画面が真っ暗、でもカーソルは出てる状況。
探して、ここにたどり着きました。
パスワード入力で、復活!
修理に出す寸前でした。ホントにありがとう!