SDアダプタ作成中(3)

続きです。

回路に一箇所誤接続がありました。 データバスの部分でしたので、動かなかったのも納得です。

とりあえず似非ROMは後回しで、外したままですが、早速直して動かしてみると...画面が真っ白。

よく調べてみると、キーを受け付けますし、プログラムを入力したり実行したりできます。 プログラムを入れて0x8400近辺のアドレスをpeekすると、ちゃんと入っているのです。 ところが、スクリーン1と4が真っ白で、2と3はちゃんと出力されます。

それで気づいたのですが、6847からのDMAって、MREQまたはRDを使っていない?!

またしてもオマエカー!! VDG!!

これは気づきませんでした。 ええと、6847からのリード要求はコネクタ3番かな? 唯一残っているCPLDに入力して、CSのロジックを変えてみました。

...動かない。

よ く考えてみたら、SRAMのRDがアクティベートしていないようなのですから、いくらCSをいじったところで読み出しができるわけがありません。 ということは、現在拡張コネクタからダイレクトに入力してしまっているSRAMのOE信号自体に細工をする必要があるということです。

たったAND1個ですよ。 でも、CPLDのI/Oがたった1本(SRAM OE用出力)だけ足りない...。 そのために08をつけるのは馬鹿馬鹿しいし、パターンもありません。

「こ...こうなったら、醜くてイヤだが、大猿に変身してアドレス線を1本削ってぶっつぶしてやる......!!」

で、A4を削ってやってみました。 白い画面ではなくなりましたが、ページ1と4が乱れまくっています。 ちなみに、以下のようなロジックです。

  OE <= RD and DRD;

  process (MREQ, Address15, Address14, INIT, WR, DRD)
  begin
    if DRD = '0' then
      CS <= '0';
    elsif MREQ = '0' and Address15 = '0' and Address14 = '1' then
      if INIT = '1' or WR = '0' then
        CS <= '0';
      else
        CS <= '1';
      end if;
    elsif MREQ = '0' and Address15 = '1' and Address14 = '0' then
      CS <= '0';
    else
      CS <= '1';
    end if;
  end process;

DRDは拡張コネクタ3番、OEはSRAMへ行っています。 もう、DRDがアクティベートされたら無条件でSRAM READにしている感じです。

でも、ちゃんと動きません。 う~~ん、あと何が足りないんだ??

こちらもよく読まれています