このページでは、
現在行なわれている水戸一高の建て替えについて、
高丸さん:S51卒(元水戸一高教員)からメーリングリストに
寄せられた情報をもとにお届けしています。
1998/1/23 [Mito1:1789] 校舎建築工事(14)+RE 1767,1772
外側の塗装が終わって足場は全部なくなりました。内部の仕上げをやっていて、
あと2週間位で全部終わるそうです。昨日内部に(特別に)入って見てきました。
一回りざっと見ただけですが、
- 学級定員が40人になったのと敷地の関係で、
教室が前より1m位短いので狭く感じます。
生徒用のロッカーは教室の後ろに半埋め込み式になっています。
- 校舎内のガラスはすべて素通しで曇ガラスは1枚もありません。
教室と廊下の間も素通しです。
- 廊下の北側(教室でない方)が、上からの1枚ではありませんが、
足元までガラス張り(もちろん素通し)ですし、
ベランダへのドアも下までガラスです。
- 校舎内には階段が1つしかなく、
両端の外についている階段も非常用だけでなく普段使うことになります。。
- 西側の階段に出ると、国職や保健室の中が丸見えです。
国職はともかく保健室は生徒のプライバシーの問題があるので対策が必要です。
その他気になる所はいろいろあるのですが、
実際使い始めると他にも出てきそうです。
3年生は卒業式の日も新校舎には入らないことになってしまいました。
1997/12/24 [Mito1:1684] 校舎建築工事(13)
冬休みに入る前には外壁の塗装をしていて、かなり臭かったです。
外側の足場を外し始めていて、最初の予定は11月完成でしたから
1カ月以上遅れていますが、かなり出来上がってきたようです。
正月に帰省される方は機会があったら寄ってご覧下さい。
3年生は卒業式の時は(もしかすると2/28も)新校舎に入れる予定です。
1997/11/4 [Mito1:1541] 校舎建築工事(12)
新校舎は3階部分のコンクリート打ちがほぼ終わりましたが、まだ周りの足場は
組んだままだし、外壁はコンクリートのままです。一部窓のサッシを入れたところ
はあるようですが、完成までまだかなりかかりそうです。予定では11月完成との
ことでしたが、遅れています。
4号館はすぐ前に教室が出来てしまったので、保健室の東側の辺りは午後になら
ないと陽が当たらず、窓からは校舎しか見えないし、せっかく良い環境だったのに
台無しです。国職も目の前に校舎があるので、廊下から中が見えそうです。
二期工事(1号館の部分)は部屋の配置が決まって、特別教室の内部の設計をし
ているところです。
1997/7/30 [Mito1:1313] 校舎建築工事(11)
校舎は1階部分が半分くらい出来てきて、フェンスの外からでも見えるように
なってきました。素人目には工事が遅れているのかどうか分かりませんが、この
調子なら予定通り11月には完成しそうに思えます。学校、特に普通教室は細か
い内装がないので、建物が出来ればあとは早いはずです。
7月初めに猛暑だったのが、夏休み近くになって平年並みになってきましたが、
やはりプレハブは校舎に比べて数度は暑いです。7月初めの一番暑かったときは
社会科職員室で最高42度になったそうです(^^;;。三の丸小のプレハブにはエア
コンが入っているそうですが、県立では認めてくれないそうです。各教室には扇
風機が入っています。階段脇の教室は廊下に窓がなく、風が抜けないのでかわい
そうです。
1997/5/22 [Mito1:1112] 校舎建築工事(9)
現在、基礎のコンクリートがほぼ出来上がったくらいです。周りは塀に囲まれ
ているので、外からは様子は分かりませんが、3号館の数職から良く見えます。
今見ると新校舎の平面図が分かります。時々重機やコンクリートミキサーの音が
する他は騒音はほとんどありません。およその形は
+----------+
| 3教室 |
| ×3階 |
+--+ +--|
| |
+----------------------| +----------+
| 6教室×3階 4号館 |
| 現在のまま|
+----------------------+ +----------|
| 昇 |
| 降 |
| 口 |
のような感じで、1階から3階まで全部普通教室です。
1997/4/10 [Mito1:1061] 校舎建築工事(8)+マルチ亀レス(^^;
女子更衣室を事務室の南側(売店の前)に作っています。前の更衣室が2月に
無くなってからは、自由登校になった3年生の教室を使っていました。
2号館の跡は更地になっていましたが、工事が始まり杭打ちをやっていました。
杭打ちはそれほどでもないのですが、3号館(国職など)と2号館の間に残って
いたコンクリートを壊した時は凄い騒音で、保健室に寝ていた生徒が逃げ出した
そうです。1号館の授業で声を張り上げて、1時間で喉が痛くなりました。3号
館南の大きな欅の木はかなり枝を折られてしまいました。集いの広場はもちろん
体育館前の駐車場もほとんど資材置き場になってしまいましたが、部室棟とテニ
スコートはそのままです。
1997/3/1 [Mito1:945] 校舎建築工事(7)、滝先生のこと
2号館はすっかり崩されて、今は基礎のコンクリートを壊しています。解体中は
さすがに騒音がひどく、18,19組は36,37の教室に移動していました。数職から体
育館が見えるのは今しかない眺めです。憩いの広場(1号館南側)は埋設工事で
掘り返されています。3号館の南側も埋設工事が始まる予定で、保健室前の樹木
やバラ(H先生が丹精したもの)も抜かれてしまいました。
普段は体育館への移動は下履きに履き替える事になっていますが、今日は卒業式
なので、売店から体育館まで人工芝(^^;を敷いて上履きで行きます。雨だったら
傘をさしていくところでしたが、風はあるものの天気は良く助かりました。卒業
式は雨が多いように思いますが、晴れたのは何年ぶりでしょうか。
1997/2/3 [Mito1:863] 校舎建築工事(6)
24日に引っ越して、先週からプレハブの授業です。知道会館の影で日当たりが
悪いのと音が響くのが問題ですが、中は割に広く、教室は蛍光灯が多いので明るい
です。隣の教室の声は良く聞こえます。○○先生の隣はさぞ大変でしょう(^^;;。
2階の実験室で授業をすると下のクラスはかなり響くようです。物理室は天気の良
い日の午後は影にならないので暖かくなりますが、曇りや雨の日は1日中ストーブ
が必要です。
実験室は荷物を運んだけど、まだ片付いていません。授業には使っているけど、
整理するのはしばらくかかるでしょう。理科はいままで3部屋ずつあったのが、2
部屋ずつしか無いので入れる所がなく、かなり不要な物を廃棄したのですが、廊下
に物が溢れています。特に物理は長くて戸棚に入らない物があるので、置き場所に
困ります。
2号館と集いの広場はフェンスで囲んでしまいました。4号館は1階の西側から
しか入れず、国語・英語科は1階に降りて事務室の所からでないと1号館に行けま
せん。国語から39に行くのが遠くなりました。31日から解体が始まり、床を剥
していました。2月末には2号館は全部無くなるだろうということです。
体育館やグラウンドに行くのには、2号館が通れないので、1号館の西から4号
館の南の自動車用の道路を通る事になります。雨の日には体育館に傘をさして行く
しかないでしょう。ジュースの自動販売機は書道室と昇降口の間に移りました。
1997/1/15 [Mito1:796] 校舎建築工事(5)+応援団の映画
プレハブに入れるようになり、荷物を運び始めました。物理は煉瓦や重りなど
重いものが多く大変です。プレハブの中は外から見た感じよりも広い(壁が薄い
から(^^)のですが、音はかなり響きそうです。1階が普通教室8クラスとトイレ、
2階が1クラスと理科・社会の特別教室です。
24日に2年生がプレハブに椅子と机を持っていく事になりました。ロッカー
とストーブは土日に移します。特別教室の引っ越しは1月末までかかりますが、
27日からはプレハブで授業です。2号館の解体は2月から始まるようです。
現在理科講義室と社会科講義室を選択授業に使ってますが、プレハブでは理科
講義室がないので、来年度は会議室を授業に使う予定です。
1996/12/24 [Mito1:756] 校舎建築工事(4)、他
プレハブが内装も含めて1月初めに完成します。理科室の机は冬休み中に運び、
1月になってから器具を運び、棚を持って行きます。物理室も少し片付けを始めた
のですが、本だけで段ボール箱10個位はあります。実験器具は生徒を使って人海
戦術で運ぶしかないです。まだ1月の日程は分からないのですが、生徒も1月中に
2年生がプレハブに移動します。来年度は1年生がプレハブです。
2号館は1月中には外壁にシートをかけ、2月になると内部から解体を始めます。
産廃処分の関係で木材・ガラス・アルミ等の材質別に少しずつ取り出して、最後に
コンクリートだけにして建物を壊すのだそうです。ダイナマイトで一度に壊すと思
っていた方、残念でした:-)。
1996/12/5 [Mito1:688] 校舎建築工事(3)+FAQ
プレハブの組立が終わり、外観はほぼ完成しました。内部の水道、ガス等の
配管をこれからやります。理科室がプレハブの2階に入るので配管は大変です。
特に排水が難しいです。さすがにテニスコートは窮屈で、南側の教室は知道会
館・薬医門に近く冬は日当たりが悪そうです。
1996/11/25 [Mito1:632] 校舎建築工事(2)
玄関前のロータリーは整地されて駐車場になりました。植え込みの中にあった石が
土手の際に転がっています。プレハブの基礎が終わって、建物を作り始めたところで
す。今のところ騒音も無く、自転車置き場が無くなった他は学校生活にあまり影響は
ありません。ソフトテニス部は三高のコートで練習する事になりました。
1996/11/7 [Mito1:568] 校舎建築工事(1)
新校舎建築はH11年11月完成の予定ですが、その後の整地などは12年までかかる
でしょう。先月末から始まりましたので、随時進行状況をUPします。
日赤からグラウンドへ道の拡幅と、体育館前から江山閣前までの植え込みや縁石
の撤去が終わり、玄関前のロータリーと自転車置き場の撤去をしています。薬医門
の保護工事・テニスコートへのプレハブ建築までが年内に終わるはずです。
2号館(2年生教室)解体が2or3月ですから、現在の校舎を見ておきたい方は
この冬のうちに。正門から入った辺りはだいぶ様子が変わっていると思います。
1996/9/10 [Mito1:447] 校舎建築
>新校舎建設の際、工事車両の通過に本城橋は不適だろうということで「他のルー
>トが開設される」と書いてあるんですが、これは南側の日赤への道が拡張され
>るってことでしょうか?
はい、日赤へ降りる道を広げます。日赤の脇の入り口も広げるそうです。プレバブ
校舎は正門を入ってすぐのテニスコートに作ります。理社の特別教室と1学年分の
生徒(新1年?)が入ります。おおよその予定は次のようです。
平成8年10月〜 プレハブ工事、引っ越し
9年3月 2号館解体
〜10年3月 3学年分の普通教室建設
10年5月 1号館解体
〜11年11月 特別教室と管理棟建設
1996/4/6 [Mito1:302] ARUKUKAI
現在、基本設計(校舎の配置程度)が出来た所で、
内部の特別教室等はこれからです。現在とはかなり違った外観になります。
OBの一人としては少し寂しい気がします。
1996/4/3 [Mito1:298] NATUKASII DESU
学校の話題を一つ。校舎(1,2号館)が建て替えです。
来年の2月に2号館を壊し始め、二期に分けて、完成は3年後の10月です。
3,4号館はそのままです。
[an error occurred while processing this directive]